青年部
八幡市商工会青年部では、多くの若者が集い、語り合い、地域に貢献する活動を展開しています。
若手経営者に必要となる経営の勉強や部員同士の交流によって仲間意識を高め、地域に奉仕する活動も実施しています。
青年部員による「主張発表大会」に参加すれば、人前で話をする度胸がつき、これからの営業活動に役立ちます。
若い事業後継者のみなさん、ぜひ、参加しませんか!
▼役員構成
役職名 | 氏 名 |
---|---|
部長 | 柏本佳宏(有智郷) |
副部長 | 栗栖俊規(有智郷)、辻絋一(都々城) |
会計 | 宇野祥平(2・5区) |
常任委員 | 植田佳一(男山)、森田広大(2区) |
監事 | 山田一徳(2.5区) |
≪主な活動記録≫
▼社会奉仕事業
主要事業 | 年月日 | 内容等 |
---|---|---|
さざなみフェスト | 雨天中止 | 市内各種団体が主催する「たいこ橋さざなみフェスト」会場において模擬店を出店予定だったが、雨の為中止となった。 |
絆フェスタ | 2013年11月10日 | 男山中学校区支援地域本部が主催する 「絆フェスタ」に模擬店を出店 参加者:7名 |
節分事業 (児童対象イベント) |
2014年2月3日 | 地域社会への貢献を図ることを目的として、地域の児童等を対象にしたイベントに取り組み、25年度は八幡幼稚園、くすのき保育園、有都こども園、南ヶ丘保育園の4園において部員が鬼に扮して「節分事業」を実施した。 参加者:9名 |
▼研修事業
事業名 | 開催日 | 内容 |
---|---|---|
主張発表大会 (南部ブロック予選) |
2013年 7月3日 |
場所:木津川加茂町「加茂文化センター」 南部予選までに練習会を開催(計2日) 参加者:延べ16名 |
第1回勉強会 | 2013年 10月4日 |
テーマ:「広告作成」 講師:㈱プラクトン 内山田 憲 氏 場所:八幡人権・交流センター 参加者:11名 |
第2回勉強会 | 2014年 2月25日 |
テーマ:「日経新聞の読み方」 講師:八幡市商工会 経営支援課長 藤井 明登 氏 場所:八幡市商工会2階 参加者:10名 |
▼組織化事業
事業名 | 開催日 | 内容 |
---|---|---|
親睦旅行 | 2013年 12月1日~12月2日 |
場所:大阪市内 ・大阪北部中央卸売市場 ・黒門市場 ・インスタントラーメン発明記念館 参加者:11名 |